不動産業は、人と人の繋がり、ご縁があって初めて仕事が成立し、またそこから、次のご縁に繋がっていく、とても尊い仕事だと思っております。
その業において、お客様にご満足して頂く事は、当たり前に根底にあります。
ただ、我々ふるまち不動産は、顧客満足にとどまらず、一つ一つの仕事に、一つ一つの取引に、お客様とその仕事に携わった社員、双方が取引後に感動し、いい仕事をしてくれた、いい仕事だった、とそんなお互いが感動するような、そこまでの仕事をしていきたいと思っております。
感動とは、想像以上の成果を上げてこそ初めて得られるものです。
不動産は、ただの商品ではなく、お客様の大切な思いや歴史、これからの未来を担っていくものです。そんな不動産を大切に扱い、お客様の気持ちに寄り添い、顧客満足以上の感動を得られる仕事をすることこそが地域貢献、そして何より社員の誇りに繋がって、よりよい企業になっていくと考えております。

この度、起業するにあたって、社員の仕事に対する誇りやモチベーションを大切にしたいと考えました。一つの仕事を右から左へこなすのではなく、社員一人一人が仕事を達成したときにお客様と感動を共有できるのかそうでないのか、そのジャッジを社員自身が大切にして仕事をしていってもらいたい、そうすることで社員の仕事に対する意欲、レジリエンス、誇り、全てを損なわず、その結果、顧客満足・地域貢献・会社発展につながると思っております。
また、社員には不動産業のあらゆる分野で活躍できるよう、教育指導していきます。よく不動産業に就職したものの、一つの部署にしか在籍せず、その専門に特化した業務しか携わってこなかったという方も多いかと存じます。
けれども我々ふるまち不動産は、社員一人一人が不動産スペシャリストとなり、お客様の様々なご相談にどんな案件でも解決していける能力を身につけられるよう教育指導していきます。
そして、社員がいずれ弊社から羽ばたいて独立し、起業していく際には、会社として応援、支援し、起業後もその会社とよりよい関係を築いていける、そんな企業にしていきたいと思っております。
新潟市で生まれ育ち、若い頃から慣れ親しみ、近年では不動産の仕事をしていく中で、この古町でたくさんの人のご縁を頂いたこと、そしてこの古町の街並み、人、雰囲気、そういった全てをふまえてこの古町が好きという思いが前提にあります。そして、ここ数年、古町が衰退化していると言われ、エリアの象徴となってきた大型施設、大型店舗の撤退、既存商店街の老朽化、シャッター店舗の増加、町が以前のように活性化するには問題が山積みとなっております。
でも、古町にはまだまだ楽しいことがたくさんあります。個人的意見ですが、ただそれがうまく回っていないだけで、歯車がポンと合えば、するすると活性化していく、そんな気がしてなりません。古町の活性化に向けては、公共機関や大手企業等取り組まれておりますが、弊社のような小さい企業だからこそできる細部まで行き届いた活動をこのエリアに自ら参入することで町と共に、大好きな古町をもっと元気で豊かな街にしていきたいと思い、この地にこの名で開業させて頂きました。
お電話で、メールフォームで。どんなご質問にも誠心誠意ご対応いたします。
気になることは遠慮なくご連絡下さい。
| 商号 | ふるまち不動産 株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒951-8132 新潟県新潟市中央区 一番堀通町505-1 |
| TEL | 025-225-7001 |
| FAX | 025-225-7002 |
| info@furumachi.co.jp | |
| 交通 | JR越後線/白山駅 徒歩17分 【バス】 白山公園前 停歩1分 |
| 駐車場 | お車でご来店のお客様へ 弊社敷地内に駐車場がございませんので、ご来店の際は近隣コインパーキング(NPC)をご利用下さい。駐車チケットをお渡ししております。また近隣への無断駐車はご遠慮お願いいたします。 |
| 営業時間 | 9:30~17:30 |
| 定休日 | 日曜日・祝日 年末年始、GW、夏季休暇 |
| 代表者 | 竹内 宣弘 |
| 免許番号 | 新潟県知事免許(1)第5721号 |
| 所属団体 | (公社)新潟県宅地建物取引業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
| 保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
| 参加団体 | 上古町商店街振興組合 |

